2016/12/19
さてさて、
今夜は待ちに待ったReNさまのワンマンライブのレポを綴ろうと思います。
まさにeggmanが暖かいオーラに包まれてひよこが産まれそうな夜でした!🐣✨愛に溢れていたと言っても過言ではありません。
2016.12.17. Sat 渋谷eggman
Lightsツアーファイナル~Be the Light~
ReN set list
1 Illumination
2 Sheffield
3 Good bye
4 Little green bird
5 ?
6 生きる
7 Dream
8 Moon light
9 Tell me why
10 携帯電話
11 Stars
12 Friends forever
アンコール
13 Lights
14 Me&you
アンコール(2)
15 Your song
※中盤の曲順カナリうろ覚えです。。
アルバム中「時間切れ」だけなかった気がします。
▲ReNさまのお衣装▲
三軒茶屋Grapefruit Moonのときに着用されていたDEAD?のブラックホールT。
やや光沢のある素材の黒い膝穴スキニー(やたらsexy)
adidasのPHARRELL WILLIAMS NMDのブラック(ReNさまのinstaにて確認)
△
△
△
空は快晴☀️今日は12月にしては暖かい陽気でした。
開場1時間まえに渋谷eggmanに到着。
すでにReNさまがイラスト&デザインされたTシャツ(限定)
を買い求めて並ぶファンの行列が、、わたくしもいそいそと最後尾に。
無事GETしてW.C.にてお着替え。。
18:00ドキドキしながら開場。eggmanはステージが低い。そして近い!
わたくし非常にラッキーなことに今日のライブの手売りチケットを割と早い
タイミングでGETしていたのでなかなかのポジションで観ることができました!
BGMにColdplayのHymn for The Weekend。
リハ中ご機嫌斜めで大改造したと言うループちゃん2号がステージに。
開演時間まであとわずか、、ドキドキがピークでございます。
写真は例の手売りチケットです。
なななんと!ReNさま直筆のサイン入り!!kayoko san。。
ReNさまふわっふわの髪を揺らしながら最高の笑顔でご登場!💘
なにこのもふもふ感?なんなのこのらぶりいなもふもふ感は?!
パーマ?ただ髪が伸びたから?それともシャンプー変えたから?モフモフフェチノワタクシヲ殺ス気か?💀🔥なにこの苦行。こんなに近くでもふもふしてるのに触れてはならぬ地獄。
主よ、ヘルプ。みー。😱
1 Illumination
もふもふ言い過ぎました。。
1曲目はやはりこの曲!会場のみんな一緒にうたってましたね~。
うっすらハミングする女子?の美しい声が聴こえました♪
会場はなんとなく男子が多い感じでしたがハミングするのは照れるのでしょうか。
それとも
男子がファルセットの美声でハミングしてたのでしょうか。
その辺は謎ですが、とにかく会場が暖かいオーラに包まれた瞬間でした。
ループ2号、絶好調でございます。
2 Sheffield
会場全体を見渡しながら歌うReNさまの瞳はとってもキラキラしてました。✨✨✨
わたくしまさかの2曲目で涙腺がうるうると。。
手拍子とともに加速していくような疾走感ある本日のSheffieldでした。
3 Good bye
この辺からすでに曲順うろ覚えです御免。もしかしたらLittle green birdだったかもしれない。。
や、Good byeだった気がする。どっちだ!謎!御免!!
アルペジオをつま弾くReNさまの指を凝視するわたくし。
ReNさまの手のカタチってなんかとても特徴があるのよね。
なんて言うか
男らしいデザインというか。(←デザインかよ。)
例えば100人の手が並んでいたとしても(どんな状況?)
わたくしReNさまの手を見つける自信あります✋🏻
4 Little green bird
MC
二十歳でひとり暮らしをはじめたお話
↓
自由だー!ひゃっほ〜😙と思ったもののゴミ出しも洗濯もしなきゃのお話
↓
ひとり暮らしあるある“帰宅の際のおかえり”が欲しい件
↓
ココちゃんとの出逢いのお話
↓
ココちゃんがはじめて覚えた言葉が「エロい!」だった件
↓
からのLittle green bird
ReNさまラジオ(FMヨコハマおれん家へようこそ)で鍛えてらっしゃるので
MCのテンポ感は天下一品。MC中会場ほっこりモードに。
5 ?
アルバム未収録ではじめて聴く曲でした。
ReNさま若干22歳という若さで女心のど真ん中射抜いてきますね。
このご様子だとまだまだ名曲を隠し持っていると思われます😈✨
意外とシンプルな編成に美しい主旋と情景が見えるような詩。
この意外とシンプルな、という部分が素敵なんですよね。
ほんとうに美しい主旋は丸裸でも美しいですから。
歌唱というか表現力の鋭さは血(つよぴっぴ)を感じますね。
6 生きる
今日は曲数も多いということで、リトルなマーチンとシングルオータイプの
マーチンが入れ替わりながら登場。
この曲はシングルオータイプのギターで演奏されることが多い気がします。
わたくし実はこのタイプのギターが昔から好きでした。
カタチから好きになったのですがマーチンはとても深く鋭い音がしますね。
わたくしごとですが最近ZEENというサウンドハウスでハンドメイドで作ってる
ギターを買ったのですがそれがびっくりするくらい安かったんですよ。
それでも弾きやすかったのと音が想定外に良かったので買ってしまったんです。
1年くらいで壊れるんぢゃないの?てくらい安かったんですけど。。
今度インスタか何かで音出してみようかしら。
興味ある方は覗いてみて下さいまし。弦はマーチン張ってます。笑
7 Dream
はじめて聴く曲でしたが、以前おれん家(FMヨコハマ)で
いろんな曲をmixしてひとつの曲にアレンジしちゃうmashupの中で聴いた
“Dream”だ!ってことはすぐに分かりましたよ。
びっくりするくらいハイテンポでハイテンションでリズミカルな曲でした。
ReNさま曰く、リハよりかなーりテンポが早かったご様子。
これ音源化して欲しい!すんごいかっこイイにきまってる!!
カッティングするギターの手のフォルムが恐ろしくかっこイイ!!!ReNさまたしかこの世界に入って2年目の新人さんでしたよね?
スタートから飛ばしてきますね。元レーサーだからでしょうか?
わたくしのうすのろ人生とは真逆のひとですね。
この勢いだとわりと近い将来ぴゅ〜と追い越されそうです。
わたくしはいったいのろのろとどこへ向かっているのでしょうか。
それは誰にもわたくしにもわかりません。
8 Moon light
このあたり曲順うろ覚えすぎてちょいと自信ありません。。MC「ボク、本来はイケイケなんですよ?灼熱の太陽とかの感じ。
でも月とか星とか夜の詩ばかり書いてるから、暗いとか思ってません?」
ReNさま何故か突然のイケイケアピールに
“不意打ちほっこり”を喰らう我々。
え?ReNさまが暗いなんて思ったことはないですよわたくしは。
ずっと“イケイケ王子”だと思ってました。そんなMCからのまさかのMoon light。
2度目の不意打ちほっこりでございました。
9 Tell me why
本日の中ではたぶん最新曲。はじめて聴いたのはヨコハマアコフェスでした。
この曲は何度聴いても沁みますね。
心に空いた穴。
誰しも経験があるのではないでしょうか。
そんなわたくしも今まさに心のブラックホールを放置してたら
なんか謎の生き物とか不思議な花が咲いてきちゃったみたいな感じの今日この頃。
10 携帯電話
スマートフォンは携帯電話とは言わない件を高校生から指摘されたReNさま。
その流れで携帯依存の話へ…iPhoneを家に忘れてきて実際にポケットにないはずなのに
ビッって振動感じた気がした自分に驚いたみたいなお話でした。
たしかにわたくしも今となってはiPhoneがないと漢字とか英単語とか道とか
迷子になり放題ですからね。
話は変わりますが家のMacが古すぎてまったく使えない(動画も見れない)ので
iPhoneて小さいのにすんごい優秀なんだなと思う今日この頃。
携帯電話のくせに動画も撮れて編集までできちゃうんですから。
あ、スマホでしたね。
新しいMacの買い時がわからなくてずっと逃してきましたが、
来年こそ買わなきゃだわ。。
11 Stars🌟
この曲、ずっと生で聴きたかったー!
やっとこさ今日、ホントやっとこさ聴けたって感じです。
わたくしギターの理論とかまったく無知なんで謎なんですけど
何故かオープンチューニングは昔から好きなんですよね。
6弦を4弦と同じに下げるやつ?は自分の曲で使ったことがあります。
12 Friends forever
やはりこの曲は自然とみんな一緒に歌ってましたね。
ワンマンって良いなぁ。。としみじみ思いました。もちろん色んなアーティストとの出逢いも大切なんですけどね。
「この曲でラストになります!一応ね!!」と言い放ちReNさまステージを後に。
「えー!もう10曲歌って!」と後方から殿方の声が。。
わかりますわかります。でも、今日はホント嬉しかったなぁ。。
こんなにたっぷり聴けたのはじめてですものわたくし。
時間というものがこんなにも愛おしく感じたのも久々でございました。
アンコール
13 Lights
会場の拍手が絶頂に、ReNさま再びステージへ!
ぱーんぱーん!!客席からクラッカー。
金色のキラキラした紐?をマイクスタンドに巻き付けるReNさま。
「ピコ太郎みたーい!」と誰かが。
ReNさまI have a penとワンフレーズ。ノリの良いReNさまでございました。
からのLights。笑
ループ2号ちゃん今日は頑張ってくれました。
そして、急激に寂しさが。。もうすぐ終演の時が近づいているのね。
たぶん、会場のみなさん同じ気持ちだったと思います。
14 Me&you
この曲もずっと生で聴きたかったんです。
やっとこさ聴けました。涙。うっとりでございます😌💓
アンコール(2)
15 Your song
まさかのダブルアンコールにYour song!
なんか、嬉しい〆でしたね。
「ボク来年はもっともっと時速飛ばして行こうと思ってるんで!」と、ReNさま。キラキラの笑顔で。。
そして謎なのですが、わたくしここで涙腺が。。。
ほっこりはっぴーな余韻を残してReNさまかわいく手を振ってステージを後に。
また逢いたくなる魔法を使いましたね?
さて、いっぱいおみやげをもらって会場を出ると外は青いイルミネーション。
あ、わたくし外出するといつも写真を撮り忘れてばかりなんですよ…。
今日もeggmanの看板の写真を撮り忘れてショックなわたくし。たくさん人が居たので後で撮ろうと思っていてすっかり忘れてました。泣
とりあえず常連のみなさんの笑顔の集合写真とお花と青いイルミネーションの
並木道だけは撮ってきました。
あ、帰りにeggman前の横断歩道をぼーっと歩いてたら
ReNさまTシャツを来たeggmanのスタッフの方がJEEPを誘導していて
前を歩いてたカップルが「つよぴっぴじゃね?」て言うのが聞こえたんですよ。わたくしライブの余韻でボーとしてたんでアレなんですけど、、
そのJEEPを運転してるカーキのMA1着てる男の人たしかにつよぴっぴに見えました。
でも、
会場内にもつよぴっぴにくりそつな男性が4〜5人居たので
そっくりさんかもしれません。笑
あ、ビジンダー(悦子夫人)目撃情報もありましたのでやはりつよぴっぴだったのかも。
ま、そこは謎のままでもロマンがありますよね。
わたくし生つよぴっぴを拝見したのキャプテンオブザシップ以来ですもの。
しかも豆電球サイズ。苦笑
それにしてもMA1て今流行ってるんですかね。
わたくしを含め帰りの電車の中で3人もかぶってました!


ここまで読んで下さったそこのあなた!おつかれ様でございました!
さて、今夜はこの辺で。
おやすみworldちゃん🌟
良い夢を😴